トップページ > お役立ち情報 > 子育てママの肩こり!原因は7つ!?

子育てママの肩こり!原因は7つ!?

こんにちは。肩こり治療家の南です。
前回は赤ちゃんの肩こりについてお伝えしましたが、今回はその子育てをしている親の肩こり、そして体の状態についてお伝えします。
ちなみに以前に睡眠が肩こりを改善させるなど、子育て主婦に対する肩こり対策についてもお伝えしましたが、もっと細かい部分、さらには他の症状についても絡めてお伝えできればと思います。

a1180_009256

出産後の体と育児の負担

まず、産後の骨盤の状態からお伝えしなければなりません。基本的に骨盤は体の土台ですが、その土台が大きく崩れます。具体的には骨盤が開ききった状態、周りの靭帯が緩みきっています。
これは時間とともに元に戻っていくのですが、その間に歩いたり、悪い姿勢をしたりすると左右のバランスも悪くなり、体全体の循環も悪くなります。
そして、骨盤のバランスが悪い状態が続くと、周囲の血行も悪くなり、脂肪の燃焼もうまくいかなくなります。出産後に「下っ腹が出たまま」「体型が元に戻らない」「太りやすい」という意見が多く聞かれるのもこのためです。
また、当然腰痛や股関節痛にも大きく影響します。妊娠中に腰痛や関節痛が出て、そのままの人はさらに悪化する可能性があります。
ですから、まず出産後は安静にして1ヶ月くらいしたら産後の骨盤調整をして、土台を整えることが大切です。ただでさえ、現代は便利なものが発達しすぎてゆがんだままになりやすいので。これが、まず肩こり腰痛疲れやすさなどに大きな影響を与えますよ。

しかし、ほとんどの主婦の方が産後の骨盤矯正をしていない、あるいは自己流で行っている、間違った矯正を受けてしまっているというのが現実問題にあります。まずは、調整をしてしまいましょう。

育児の疲れがひどくなる要因

さて、ここからどんどん育児の疲れが増してくるわけなのですが、ずばりこの時のすごし方が体への影響となるのです。
1.授乳の姿勢
2.抱っこの姿勢
3.家事をしている時の姿勢
4.子供と遊んでいる歩いている時の姿勢
5.食生活が乱れてしまっている
6.運動を全くしていない
7.ストレスコントロールができていない
以上の7つが出産後の主婦が育児によって体への負担を大きくしている要因です。
むしろ、この7つが最近ではほとんど出来ていない方が多いです。
それはもちろん環境のせいでもあります。しかし、ご自身で注意し意識することによって確実に改善ができます。
では、どのように改善していけばいいのか。
次回はこの7つを一つ一つ細かく説明していきたいと思います。

お問い合わせはこちら
地図