トップページ > お役立ち情報 > 「梅雨だる」の原因と対策 【前編】

「梅雨だる」の原因と対策 【前編】

こんにちは。

月島の妊活、妊婦、産後専門の整体

みなみ整体院です。

 

皆さんは「梅雨だる」という言葉をご存知ですか?

「梅雨だる」とは梅雨時期に起こる

身体の不調の事で

何となくカラダがだるい、

肩がこるといった方が多く、

ある調査では女性の62%が不調を感じていると

報告されています。

 

本日は「梅雨だる」についてお話します。

 

「梅雨だる」の原因

・低気圧が続く
梅雨のこの時期、大気は低気圧配置になります。

大気が低気圧になると、身体は副交感神経

優位に働くようになります。

副交感神経は、緊張をほぐして身体を休ませる

神経ですので、身体がお休みモードになって、

「だるい」「やる気が出ない」と

感じてしまうのです。

 

・気温の寒暖差
この時期は、雨で気温がぐっと下がったかと思うと、

翌日は真夏のような暑さになったり、

同じ一日でも朝夕は冷え込んだりと、

気温差の激しい時期でもあります。

このような気温差は、身体にとって

ストレス・ダメージとなり、

疲れやすくなってしまうのです。

 

・湿邪(しつじゃ)
この言葉、聞いたことありますか?

「湿邪」とは、体内の余分な水分が

引き金となって消化器系に影響をおよぼし、

だるさや食欲不振、消化不良、下痢や便秘を

引き起こす病気のことです。

湿度が高く、身体の代謝も落ちがちな

この時期にかかりやすくなります。

 

いかがでしたか?

外部環境の影響でなりやすくなってしまう

「梅雨だる」。

次回は「梅雨だる」の解消方法について

お伝えしますね!

お問い合わせはこちら
地図