トップページ > お役立ち情報 > 手足口病とは?

手足口病とは?

こんにちは。

月島の妊活、妊婦、産後専門の整体

みなみ整体院です。

今回は大流行中の「手足口病」について

お伝えします。

 

手足口病とは?

手足口病は夏季に流行し、7月にピークを迎える

ウイルス性の感染症です。

原因ウイルスは「エンテロウイルス」と「コクサッキーウイルス」で、

複数の種類があるので何度もかかる可能性があります。

患者のほとんどは小児で、5歳未満の小児が80%を占めますが、

まれに大人にも感染します。

 

どんな症状?

潜伏期間は、3〜6日。

口の中の粘膜や手のひら、足の裏、

足の甲などに水疱性の発疹が現れて、

1〜3日間発熱することがあります。

 

水疱は、かさぶたにならずに治る場合が多く、

1週間程度でなくなります。

 

また、1〜2ヶ月後に手足の爪がはがれることがありますが、

大事には至らず、すぐに新しい爪が生えてきます。

ですが、口の中にできた水疱がつぶれた後に

できる口内炎(口の中にできた潰瘍)がひどく、

食事や飲みものを受けつけなくなることから、

「脱水症状」を起こすこともあります。

 

また、原因ウイルスの「エンテロウイルス」は

無菌性髄膜炎の90%を占めるため、

まれに脳炎を伴って重症化することもあるので

注意が必要です。

 

かかってしまった時の対処法

手足口病に対する特効薬はありませんが、

口内炎に対して鎮痛薬で痛みを和らげたり、

粘膜保護剤の軟膏などが処方されることがあります。

 

のどに痛みがあるので、オレンジジュースなどのような

刺激のあるものは避け、のどごしの良い

少し冷たい飲みものがおすすめです。

(例えば、水や麦茶、牛乳、冷めたスープなど)

 

食べものは、刺激が少なくかまずに

飲み込めるものにしましょう。

(例えば、ゼリーやプリン、冷めたおじや、豆腐など)

約5日程度で治ります。

 

感染を拡大させないため、対策しましょう

手足口病は、くしゃみなどの際に出る

飛沫によって感染する「飛沫感染」と、

舐めて唾液や鼻水がついたおもちゃの貸し借りなど、

手が触れることで感染する「接触感染」が

主な感染経路です。

また、回復後も口(呼吸器)から1〜2週間、

便から2〜4週間にわたってウイルスが排泄されるので、

おむつなどの交換後に汚染された手指を

介して感染が広がります。

 

いかがですか?

暑さや冷房で抵抗力が下がっている時は

特に感染しやすいようですので、

お問い合わせはこちら
地図