トップページ > お役立ち情報 > 猫背は背骨が丸まっているんじゃない!

猫背は背骨が丸まっているんじゃない!

こんにちは。肩こり治療家の南です。

本日は猫背についてお伝えします。テーマは

猫背は背骨が曲がっているだけではなく、他の部分からも影響を受け複合的にあの丸まった形になることです。a0003_000739

前回までの投稿を読んでいただけたならなんとなく背骨が丸まるから猫背というイメージからは離れてきているのでないでしょうか?
前回下半身が骨盤を正しい位置に調整するキーとなることを説明しましたが、振り返るともも裏の緊張などが骨盤を後方へと導き、骨盤をねた状態にします。この骨盤がねた状態になっているとすでに背中を丸まるような形にさせられているのではないでしょうか。つまり、骨盤が正しい位置になりまっすぐになれば必然的にもう猫背ではなくなっている可能性が高いです。それなのに背中をまっすぐにしようとしている人が非常に多いです。もしくは腰を無理矢理反っていい姿勢に見せてる人も多いです。
これらは全部が逆効果なので注意が必要です。なぜなら背中の筋肉を無理に緊張させているだけだからです。これだと背中の筋肉が余計に固まり循環が悪くなり、肩こりもひどくなる恐れがありますよね。
ですから第一ポイントは骨盤をまっすぐに正すことです。これは前回までのOKですよね。

第二ポイントは肩の位置です。

いくら骨盤がまっすぐに矯正されたとしても肩が前に巻き込まれてしまって前方にいっている人が多いです。耳の穴の下に肩の出っ張った骨があればいいのですが、どうでしょうか?前に肩が入っていませんか?
これも背骨を丸まったようにさせ、猫背を作る要因になります。

第三のポイントは首です。

これも肩と一緒で前に出てしまっている人が多いです。
基準はアゴを引いて止るところまでです。鏡を見て首の角度が30度以上なら注意が必要です。なるべくゼロになるようにしましょう。

この第二第三のポイントは首と肩に実は非常に怖い影響を及ぼします。それは何か・・・そしてどうやって防げばいいのか。次回これをご説明したいと思います。

今回は猫背がどうやって形成されるのことを理解してください。それが猫背解消の第一歩です。

お問い合わせはこちら
地図