【動画】ガチガチの肩甲骨がほぐれる【神ストレッチ】
=============================
月島駅6番出口徒歩1分
肩こり・腰痛・頭痛・妊活等
多数の改善実績有り!
みなみ整体院です。
=============================
☆書き起こしは以下です☆
こんにちは。
みなみ整体院の高岡です。
今回のテーマは
「ガチガチの肩甲骨がほぐれる
【神ストレッチ】」
最近、肩甲骨周りが痛いと
来院される患者さんが増えています。
テレワークに、自粛生活に、
慢性的な運動不足に
陥っている方も多いです。
この動画を見ることで
凝り固まった肩甲骨を
しっかりはがれるのはもちろん、
それがしっかり長持ちするように
肝臓のケアも同時に行います。
用意して頂くものは
特にありませんが、
部屋の隅(角)で行います。
隅の前で立ちます。
両手を左右に開き、
90°の角度で肘を曲げ、
少し90°より肘を高くします。
両手をチョップの形で
壁に手をセットします。
そのまま上体を
部屋の隅に倒していきます。
10秒ほど深呼吸してキープ。
※腰を反らさないように、
胴体を板のように真っ直ぐにする。
壁腕立て伏せのイメージ。
内巻きになった肩が
しっかり開いてきて
肩甲骨がはがれてくる
感じがしてくると思います。
次に、腕の角度を90°にして
同じように上体を部屋の隅に
倒していきます。
10秒ほど深呼吸してキープ。
最後に肘の角度を90°より
少し低くして、
上体を部屋の隅に
倒していきます。
10秒ほど深呼吸してキープ。
内巻きの肩がじんわりと
開いていくことで
ガチガチの肩甲骨が緩み、
さらに、巻き肩を助長していた
胸の筋肉のハリも緩んでいきます。
最後に、肝臓のケアをします。
右胸の下に肝臓があるので
手を当てて、じんわりと
温かくなるまで1分深呼吸します。
一番大きな内臓をケアすることで
肩回りの血流も一気にUPして
ガチガチ肩甲骨の予防になります。
ぜひ1日1回、1週間続けてみてください。
気に入って下さった方は
チャンネル登録、いいねを
よろしくお願いします。
最後までご覧いただき
ありがとうございました。