トップページ > YouTube配信 > 【動画】ストレッチやマッサージで良くならない肩こりにお悩みの方限定

【動画】ストレッチやマッサージで良くならない肩こりにお悩みの方限定

=============================
月島駅6番出口徒歩1分
肩こり・腰痛・頭痛・妊活等
多数の改善実績有り!
みなみ整体院です。
=============================

☆書き起こしは以下です☆

こんにちは。
みなみ整体院の高岡です。

今回は「ストレッチやマッサージをしても
良くならない肩こりにお悩みの方のための
改善方法について」ご紹介します!

肩こりの原因は様々で、
ストレッチをして改善する肩こりの原因は
主に筋肉の凝りや張りによるものだと
考えられるため、ストレッチだけでなく、

湯船につかったり、マッサージをしたり、
湿布を貼ったりして、筋肉を緩めれば
改善されるのですが、肩こりの原因が
筋肉ではない場合、筋肉に対して
アプローチしていても
なかなか良くはなりません。

では、ご自身の肩こりの原因が
筋肉によるものか、それ以外かを
これから一緒に検査していきましょう!

まず、そのままの状態で
片腕ずつゆっくり上げていきます。

この時、上げていく途中できつくなる方、
痛みが出る方、左右差がある方など
いらっしゃると思いますが、
ご自身の肩の上げ具合を感じてください。

この感覚を覚えたまま、今度は
右側にある肝臓を両手でしっかりと
挟み込んで持ち上げます。

肋骨の上からガバっと挟んで
上へ持ち上げます。

では、15秒ぐらい持ち上げましょう。
1、2、3、、、、15秒、はい。
では、右腕を上げていきましょう。

先ほどと比べてどうでしょうか?
軽くなった方、肝臓からくる肩こり
の可能性があります!

では、今度は左側の胃をガバっと
挟んで持ち上げましょう!

15秒数えますね、1、2、3、
、、、15秒経ちましたので、
左腕を上げてみましょう。

軽くなった方、胃からくる肩こり
の可能性があります!

両方軽くなった方、
肝臓と胃の両方からくる肩こり
の可能性があります!

本日は肝臓からくる肩こりの改善方法
についてお伝えします!

胃からくる肩こりの可能性のある方は、
次回の動画でお伝えしますので、
今回はスルーしていただいても構いません。

では、今回使うのは肋骨にある肝臓のツボです!
場所がちょっと分かりにくいので
一緒に探していきましょう!

まず、右側の鎖骨を探しましょう。
鎖骨を見つけたらその下を大きく触ると
第2肋骨という肋骨があります。
見つけられましたか?

鎖骨のすぐ下に、横に走ってる骨です。
肝臓のツボはその肋骨の上にあるのですが、
場所は鎖骨の内側の出っ張りから
真下にさがって、第2肋骨をみつけたら、
横に指一本分、右側(外側)にいったところです。

ここを骨の上から骨に向かって、
ぐーっと圧をかけていきます。
1分〜3分くらいやってみましょう。

では、数えていきますので
一緒にやりましょう。

そもそもなぜ、肝臓を持ち上げると
肩こりに効くのかというと、
肝臓は内臓の中でも大きさが1番大きく
重さもあるため、肝臓が下垂すると
右側の肩に負担がかかります。

常に右肩に重い荷物を背負っている感じですね。
ただでさえ、重たいのにこの状態で
デスクワークを長時間行うと
肩はどんどん内巻きになり、
筋肉が凝り固まって血流が悪くなって
肩こりに悩むようになります。

こうなってくるとストレッチや
マッサージだけでは改善されにくくなるため、
肝臓を正しい位置に戻す必要があります。

もちろんすぐに良くしたいのであれば
当院で施術を受けることをオススメしますが、
なかなか来られない方はこのようなツボ押しを
日々取り入れることで徐々に改善されていきます。

そしてこのツボを押しているときに
大切なのは肝臓に刺激が入って、
肝臓の状態が良くなり正しい位置に戻って、
肩がらく〜になるをイメージすることです。

肝臓の状態が悪い方はこのツボ押しが
結構痛かったりします。
いた気持ちいいぐらいの刺激を加えてください。

時間になったので、それでは、
腕を上げてみましょう。

右側があげやすくなっていませんか?
毎日取り入れていくことで
今お悩みの肩こりが改善されていきますので
ぜひやってみてくださいね!

次回は、今回の反対側の
胃の改善方法についてお伝えします!
どうぞお楽しみに!

本日も動画をご覧いただき
ありがとうございました。

お問い合わせはこちら
地図